この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2024年5月27日(月)より、FXとCFD口座を統合した「総合口座」(トラリピFX/CFD)が開始され、マネースクエア公式サイトやアプリなど、多くの箇所で更新がありました。
当サイトでは、随時トラリピ関連記事のアップデートを実施していきますが、最新の情報はマネースクエア公式サイトをご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
トラリピを注文したけど設定を間違えた!注文を取り消したい!(汗)
本記事では、マネースクエアのFXトラリピ注文停止方法について画像付きでご説明します!
トラリピ歴5年目になりました。
現在は1,200万円(トラリピFX/CFD)で運用中。
累計利益は約789万円です。
- FXトラリピ (2020/5/5~運用開始)
累計利益:+6,287,766円
平均年利:15.63%(2024/9末現在) - CFDトラリピ (2021/5/10~)
累計利益:+1,600,647円
平均年利:11.34%(2024/9末現在) - Twitterコミュニティを運営しています。
トラリピ初心者の方のよくある悩み
- レンジアウトや損切りのため、注文を停止したい!
- 注文を間違えたので、設定しなおしたい!
- ポジションを残す?ポジションを決済する?どっちがいいの!
これらのお悩みにお答えしながら、解説していきます!
初心者の方のために、専門用語をなるべく使わず、図解多めで解説します!
【はじめに】トラリピ注文停止後の方針を決めておく
トラリピ注文を停止する場合、大きく2点の方針を決める必要があります。
停止後すぐにトラリピ注文をするか?しないか?
持っているポジションを決済するか?しないか?
方針によって対応方法が異なるので、決めておきましょう。
- トラリピ注文を停止後、すぐにトラリピ注文しない。⇒トラリピ取消
- ポジションを残す
- ポジションを決済する
- ポジションを持っていない場合
- トラリピ注文を停止後、すぐに別のトラリピ注文する。⇒トラリピ再設定
- ポジションを残す
- ポジションを決済する
- ポジションを持っていない場合
このトラリピ取消とトラリピ再設定の2パターンの注文変更方法について、図解で説明します。
1.トラリピ注文を停止後、すぐにトラリピ注文しない。⇒トラリピ取消
「トラリピから撤退(損切り/損出し)したいとき」や、
「注文しているトラリピがレンジアウトしたために注文を停止したいとき」など、
トラリピ注文を停止したいときがあります。
この場合、注文を停止する際に、
持っているポジションの処理方法で対応方法が異なりますので、しっかり確認しておきましょう。
ポジションの処理方法は3つあり、以下のような例をご用意しました。
- 「100円で買う/101円で売る」というトラリピ注文をしている。
⇒100.5円の時に「トラリピを停止したい!」と決断。
この例を使って
- ポジションを残す
- ポジションを決済する
- ポジションを持っていない場合
個人的には、初心者の方がトラリピ注文を停止するなら『①>③>②』の順でおススメです。
特に『②決済注文を取り消す』については、決済注文を手動で入れる必要があるので、
基本的には『①決済注文を残す』『③今すぐ成行で決済する』で対応しましょう。
①~③の手順を、それぞれ解説していきます!
①決済注文を残す
『①決済注文を残す』では、
「持っているポジションを残した状態で、決済注文を残す」ということです。
…つまり、どういうこと?
要するに、例を使って解釈すると、
「持っている100円のポジションは101円に上がって決済されるまで、ずっと持ち続ける」ということです。
そして、持っていた100円のポジションが決済したあとは、
すでにトラリピ注文は停止しているので、オールクリアの何もない状態となります。
そのため、基本的には損切り(損して決済する)はありません。(ロスカットは除きます)
いつか101円になるまで…待ち続ければマイナスにはならない!
特に、初心者の方がトラリピ注文を停止する場合は、
特に理由がない限り『①決済注文を残す』を選択することをオススメします。
実はこの『①決済注文を残す』
私が始めた頃には無かった機能です!
(マネースクエアさん、ありがとう。)
>>『決済注文を残す』場合の手順
②決済注文を取り消す
『②決済注文を取り消す』は、
「持っているポジションを残した状態で、そのまま」ということです。
101円になろうとも、102円になろうとも、ポジションを売ることはありません。
つまり持っているポジションは、ほったらかし状態!
ポジションを持っている人は、
ここで終わると、ポジションはずっと残ってしまう(ただしリセットまで)ので、
つまり、ポジションを決済するには、手動で決済注文を入れないといけません。
※決済注文を手動で入れる方法は、マネースクエア公式をご確認ください。
内容は分かりやすいですが、対応はすこし面倒です。
そのため、初心者の方にはあまりオススメはできません。
ただし裏を返せば、どんな決済注文でも自由にカスタマイズできます!
>>『決済注文を取り消す』場合の手順
③今すぐ成行で決済する
『③今すぐ成行で決済する』は、
「持っているポジションを、その時点で売る」ということです。
つまり、例で示すと「100.5円で売る」ことになります。
一番、分かりやすいポジション処理ですね!
今回の例であれば、+0.5円なので結果的にプラスの利益確定ですが、
99.0円であれば、-1.0円でマイナスの損失確定となってしまいます。
状況に応じて選択すれば、有効に使えそう!
>>『今すぐ成行で決済する』場合の手順
※ポジションを持っていない場合
ポジションを持っていないときも、選択肢が出てきます。
しかし、ポジションを持っていないのでどれを選んでも変わりません。
ポジション持ってないんだから、
ポジションの処理方法を聞かないでほしいね…ビックリしちゃう。
2.トラリピ注文を停止後、すぐに別のトラリピ注文する。⇒トラリピ再設定
「注文を間違えて、すぐに取り消して再注文をしたいとき」や、
「相場が動きそうなので、すぐにレンジ幅を変更したいとき」など、
トラリピ注文を停止し、その後すぐに別のトラリピ注文をしたいときがあります。
この場合においても、
「1.トラリピ注文を停止後、すぐにトラリピ注文しない」とほぼ同じ対応になります。
そのため、ここからは重複する部分が多くなります。
省略せずに解説します!
持っているポジションの処理方法で対応方法が異なりますので、しっかり確認しておきましょう。
ポジションの処理方法は3つあり、以下のような例をご用意しました。
- 「100円で買う/101円で売る」というトラリピ注文をしている。
⇒100.5円の時に「トラリピを停止したい!」と決断。
この例を使って
- ポジションを残す
- ポジションを決済する
- ポジションを持っていない場合
個人的には、初心者の方がトラリピ注文を停止するなら『①>③>②』の順でおススメです。
それぞれの処理方法とその手順を解説していきます。
①決済注文を残す
『①決済注文を残す』では、
「持っているポジションを残した状態で、決済注文を残す」ということです。
…つまり、どういうこと?
要するに、例を使って解釈すると、
「持っている100円のポジションは101円に上がって決済されるまで、ずっと持ち続ける」ということです。
そして、持っていた100円のポジションが決済したあとは、
すでにトラリピ注文は停止しているので、オールクリアの何もない状態となります。
そのため、基本的には損切り(損して決済する)はありません。(ロスカットは除きます)
いつか101円になるまで…待ち続ければマイナスにはならない!
特に、初心者の方がトラリピ注文を停止する場合は、
特に理由がない限り『①決済注文を残す』を選択することをオススメします。
実はこの『①決済注文を残す』
私が始めた頃には無かった機能です!
(マネースクエアさん、ありがとう。)
>>『決済注文を残す』場合の手順
②決済注文を取り消す
『②決済注文を取り消す』は、
「持っているポジションを残した状態で、そのまま」ということです。
101円になろうとも、102円になろうとも、ポジションを売ることはありません。
つまり持っているポジションは、ほったらかし状態!
ポジションを持っている人は、
ここで終わると、ポジションはずっと残ってしまう(ただしリセットまで)ので、
つまり、ポジションを決済するには、手動で決済注文を入れないといけません。
※決済注文を手動で入れる方法は、マネースクエア公式をご確認ください。
内容は分かりやすいですが、対応はすこし面倒です。
そのため、初心者の方にはあまりオススメはできません。
ただし裏を返せば、どんな決済注文でも自由にカスタマイズできます!
>>『決済注文を取り消す』場合の手順
③今すぐ成行で決済する
『③今すぐ成行で決済する』は、
「持っているポジションを、その時点で売る」ということです。
つまり、例で示すと「100.5円で売る」ことになります。
一番、分かりやすいポジション処理ですね!
今回の例であれば、+0.5円なので結果的にプラスの利益確定ですが、
99.0円であれば、-1.0円でマイナスの損失確定となってしまいます。
状況に応じて選択すれば、有効に使えそう!
>>『今すぐ成行で決済する』場合の手順
※ポジションを持っていない場合
ポジションを持っていないときも、選択肢が出てきます。
しかし、ポジションを持っていないのでどれを選んでも変わりません。
ポジション持ってないんだから、
ポジションの処理方法を聞かないでほしいね…ビックリしちゃう。
トラリピ注文を停止した後、すぐにトラリピ注文をするしないに関わらず、
『決済注文を取り消す』を選択した場合、残ったポジションの行く末を決めなければいけません。
【さいごに】基本は土日にやるのがオススメ!
いかがでしたでしょうか?
きっとこの記事をご覧になっている方は、
「今、トラリピで何かしらの対応に迫られている状態」かと思います。
トラリピの注文をする際、停止する際も、はたまた再設定する際も…焦らず確実に実行しましょう。
焦りは禁物です。
失敗は失敗を誘発します。
特に急を要しない限りは、相場の動いていない土日に実行するのがオススメです。
誤ってトラリピ注文してしまっても、相場は動いていないのでポジションを持つこともありません。
ただし、「今、損切りしないとロスカットしちゃう!」などの場合は、
この限りではないです!
とは言え、焦らず・騒がず・落ち着いて、
余裕をもってトラリピ運用を楽しんでいきましょう!
まだマネースクエアで口座開設されてない方は、是非ご検討ください!