この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2024年5月27日(月)より、FXとCFD口座を統合した「総合口座」(トラリピFX/CFD)が開始され、マネースクエア公式サイトやアプリなど、多くの箇所で更新がありました。
当サイトでは、随時トラリピ関連記事のアップデートを実施していきますが、最新の情報はマネースクエア公式サイトをご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
現在「マネースクエアCFD」の口座開設は終了しています。詳細はこちら。
5月下旬リリースの「トラリピCFD」に向け、4月末日に本運用を一次休止しています。
マネースクエアのFXトラリピ(自動売買)をはじめて約2年が経過しました。(2020/5/5~)
そしてついに…2021/5/10より『CFDトラリピ』をはじめました!
ずーっと興味がありました!
CFDトラリピをネット検索したけど、あまりでてこない…?
だれかブログ等で情報開示していませんか!?(情報提供求む!)
「情報はないけど興味はあるし、チャレンジしてみよう!」ということで、はじめてみました!
もし同じように、「興味はあるけど…手は出せていない」という方は、ぜひご参考いただければ幸いです。
本記事では、マネースクエアのCFDトラリピの設定について解説します。
トラリピ歴5年目になりました。
現在は1,200万円(トラリピFX/CFD)で運用中。
累計利益は約767万円です。
- FXトラリピ (2020/5/5~運用開始)
累計利益:+6,094,731円
平均年利:15.38%(2024/8末現在) - CFDトラリピ (2021/5/10~)
累計利益:+1,578,448円
平均年利:11.24%(2024/8末現在) - Twitterコミュニティを運営しています。
トラリピ初心者の方のよくある悩み
- 運用設定が決まらず、トラリピが始められない…。
- 先人たちの設定を参考にしたものの、少し不安だな…。
- どのように設定変更、更新していいか分からない…。
これらのお悩みにお答えしながら、解説していきます。
- 運用設定をマネして、自動売買をすぐにはじめることができる。
- リスクの把握、リスク管理によって不安をやわらげる。
- じゃんと同じ資産運用ができる。運命共同体!笑
2022年運用実績としては、
利益金額は約70万円、単純年利で約11.0%でした!
※詳細な年利については、こちらの記事をご覧ください。
設定を真似してもOK!参考にしてもOK!
ぜひ一緒にトラリピをはじめましょう!
ご参考になれば幸いです!また、トラリピに興味を持っていただければと思います。
無料口座開設できますので、興味があればご検討ください。
現在「マネースクエアCFD」の口座開設は終了しています。詳細はこちら。
5月下旬リリースの「トラリピCFD」を楽しみに待ちましょう!
【はじめに】運用方針(全商品共通)
トラリピ設定を決めるにあたり、3つのポイントについて決める必要があります。
- 想定レンジ
- 想定ロスカット
- 利益値幅/トラップ幅
③については3項目ありますが、すべて関連しているので1つにまとめています。
基本はFXトラリピ設定と共通の運用方針となりますが、
CFDトラリピでは“①想定レンジ”の考え方が違います!
① 想定レンジは『基本は右肩上がり』を考慮して決める
今回、私が選んだ商品の『NYダウ』『FTSE100』ですが、
過去のチャートを見てわかる通り、長期的に見て右肩上がりであることが分かります。
2024年3月現在、NYダウのトラリピ運用は停止しています。
特にNYダウについては、マネースクエアのホームページでも解説されています!
NYダウはアメリカでもっとも歴史のある株価指数です。
マネースクエア公式より
過去に幾度ものショック相場時の下落幅も時間の経過とともに乗り越え、
現在も高値を更新し続ける勢いがあります。
FTSE100はあまり右肩上がりな感じがしないけど…?
過去10年で言うと、FTSE100は右肩上がりというよりはレンジを形成しているように見えます。
NYダウと比較すると、下落も上昇も小さく安定しているため、
- 長期投資による配当金が狙える!
- レンジ形成⇒トラリピとの相性バッチリ!
以上より、FTSE100はおすすめの商品と考えています。
② 想定ロスカットは直近の暴落を参考にして決める
直近の暴落である『コロナショック』を想定します。
①想定レンジと同様、古すぎる情報は必要ありません。
直近の暴落(コロナショック)の想定だけとは…。
リーマンショックは考えなくて大丈夫か?
今回、2商品の運用による“分散”によりロスカットのリスクヘッジができています。
もちろん完全にリスク回避ができるわけではなく、2商品が一斉に大暴落した場合は、あきらめる!
もしくは、資金追加してやり過ごすしかありません!
万事において、リスクとリターンはトレードオフ!
ときには、いさぎよい決断(損切り)を!
③ 利益値幅/トラップ幅はヒストリカルデータ分析で決める
利益値幅/トラップ幅の決め方が最も難しいです。
私の場合は、直近2~5年のデータから上げ値幅と下げ値幅を平均化し、決めています。(詳細は…いつか記事にします!笑)
特に利益値幅/トラップ幅は、為替の値動き(ボラティリティ)が大きく影響するので、直近2~5年としています。
ネットで検索するといろいろな算出方法で求められており、よく目にするのがATR(Average True Range)を用いて、利益値幅を算出する方法です。
ただ、私はあまり納得できず…腑に落ちませんでした。
ATRについては、こちらのサイトがとても分かりやすいのでご参考ください。
本当にそれが最適なの?
極論!!!未来は誰も分かりません。
これが最適とは言えません。私自身は最適だと信じていますが!笑
1か月後、半年後、1年後…「“結果的に”この値がベストでした!」となるだけです。
とは言え、予測しなければ何もはじまりません。
あくまで“頼りどころがないから”、ヒストリカルデータやバックテストで最適であろう解を求めているのを念頭に置いておきましょう。
1.NYダウ ※2024年3月現在、NYダウのトラリピ運用は停止しています。
2024年3月現在、NYダウのトラリピ運用は停止しています。
2.FTSE100 ※2024年3月現在、運用中です!
No | No1 |
---|---|
商品 | FTSE100/24 |
運用金額 | 200万円 |
売買 | 買 |
レンジ下限 | 7,220 |
レンジ上限 | 7,676 |
注文枚数 | 1 |
トラップ本数 | 7 |
利益金額 | 7,600 |
必要証拠金 (設定時2024年3月頃) | 15,020 |
ストップロス | なし |
ロスカット | 4,741 |
運用金額合計:200万円
① 想定レンジ/② 想定ロスカット
想定レンジ:現在値に対してトラップを仕込むのみ! ※買いのみ
想定ロスカット:4,801ポイント以下 ※変動するため目安
③ 利益値幅/トラップ幅
利益値幅:7,600円
トラップ幅:76ポイント
【さいごに】ポイントまとめ
- 運用設定をマネして、自動売買をすぐにはじめることができる。
- リスクの把握、リスク管理によって不安をやわらげる。
- じゃんと同じ資産運用ができる。運命共同体!
私のこれまでの経験(FX自動売買)から、CFDトラリピ設定を組みました。
CFDトラリピでも基本的な考え方は“トラリピ”である以上、共通であると考えています!
FXに比べるとCFDトラリピは、あまり見かけません…人気ないのかな?笑
これから運用していきますので、運用実績も公開していきますので、見てやってください!
すでにトラリピをやっている方も、ご意見・ご感想などお待ちしています!
ご参考になれば幸いです!また、トラリピに興味を持っていただければと思います。
無料口座開設できますので、興味があればご検討ください。
現在「マネースクエアCFD」の口座開設は終了しています。詳細はこちら。
5月下旬リリースの「トラリピCFD」を楽しみに待ちましょう!
CFD口座開設方法が分からない人はこちらから!